●二次創作小説 (GS美神、魔法先生ネギま!) ※不定期更新
・原作のキャラや設定への独自解釈により、強さや性格が違うことがあります。
・作中には、ネタ技、ネタ武器、ネタ兵鬼が出てきます。
・これらを受け付けない方はご注意ください。
■蛍魔と煩悩少年のGS道中記(GS美神極楽大作戦!!)
※GS美神「ジャッジメント・デイ!!その18」より分岐物 横島×ルシオラです。
・リポート1 ・リポート2 ・リポート3
■蛍魔と煩悩少年の麻帆良道中記(GS美神極楽大作戦!!×魔法先生ネギま!)
※GS道中記の横島とルシオラがネギま!世界に行く話しです。
■改稿版
・プロローグ ・第1話 ・第2話
■改稿前
・プロローグ
・第1話 ゴミ箱通って異世界へ
・第2話 別荘生活、再び
・第3話 麻帆良の幽霊娘
・第4話 幽霊娘の願いごと
・第5話 そして願い叶うとき
・第6話 始まる新学期
・第7話 吸血鬼の存在、信じますか?
・第8話 それぞれの事情
・第9話 続・それぞれの事情
・第10話 小さな住人
・第11話 影を着る!
・第12話 羽の気苦労、親友知らず
・第13話 灯りのあるうちに
●IME用辞書ファイル
「GS美神極楽大作戦!!」「魔法先生ネギま!」のIME用辞書ファイルです。
基本的にマイクロソフトIMEで一発変換できないキャラクター名や語句などを、テキストファイルに、 『読み(タブ)変換語句(タブ)品詞』 で作成してます。
リンク先はテキストファイルなので各自保存してから使ってください。
※一部のファイルは五十音順に整理するためエクセルを使用してます。
使ってみてのご意見、ご感想は掲示板まで。
改変及び再配布は自由ですが、再配布する際は元が当サイトで作られた辞書ファイルである事を明記してくれればありがたいです。
■GS美神極楽大作戦!!
キャラクター名についてはWikiを。用語についてはワイド版コミックスとマイファーストワイド版コミックスを参照してます。
動作確認はマイクロソフトIMEとGoogle日本語入力でやってます
Google日本語入力は一部の語句でうまくスペースキー変換できないものがあります。(例:小笠原エミ Tabキー変換推奨
マイクロソフトIMEは一部の語句が登録できませんでした。
用語 キャラクター名
・11年02月19日:初公開
■魔法先生ネギま!
基本的に単行本18巻まで(一部例外在り)の語句を無節操に登録しています。
名前(クラスメイト) 名前(その他)
魔法の名前 魔法の名前(読み付き)
呪文 魔法の射手系
技 用語
※使用例1 ネギが始動キー付きで雷の暴風を詠唱する場合は、
しどうきーねぎ(変換) すぺるいかづちのぼうふう(変換) いかづちのぼうふう(変換)
となります。
※使用例2 魔法の射手について
基本的に さぎたまぎか + 属性(ひ、ひかり、こおり、やみ等)で変換できます。(呪文詠唱は頭に『すぺる』と付けること
また射出する本数は〇〇と登録してあるので変換後に書き換えてください。
例えば、魔法の射手(火)を呪文詠唱付きで変換する場合は、
すぺるさぎたまぎかひ(変換) さぎたまぎかひ(変換)
となります。
収束、連弾については変換候補に出てきますので状況にあったものを選んでください。
・11年02月19日:名前(クラスメイト)を修正 用語を五十音順に整列および修正
・10年08月06日:用語にアーティファクトを追加
・10年08月01日:初公開
●資料 TVアニメ 境界線上のホライゾン 原作との台詞の違いまとめ
原作とアニメの台詞の違いをまとめてみた。
わざわざ新しくページ作るの面倒なんで、ここに置いときます。
基本的に アニメ 原作 の順にセリフを載せてます。
アニメ版のセリフは原作のセリフを元に作ってますので、言い回しに違和感があるかもしれません。
大元からクレームが来たら直ぐに消しますんで。
※第3話より同じセリフに赤でハイライト処理済み
第1話 『境界線前の整列者達』
第2話 『食事場の清純者』
第3話 『町中の遊撃手』
第4話 『夜天下の暗躍者』